桜まつりの土・日は雨模様でしたが小金井桜まつりは無事に開催できたのであろうか・・・ 桜まつりの前日の金曜は私のお勤めがたまたまお休みでしたので花見するならこの日がいいだろうと思って3/24に小金井公園へ足を運びました たくさん写真を撮ったのでこ…
私が作った春雨炒めについて紹介したいと思います。肉が無かったため、代わりに冷凍ハンバーグを使用しました。
今回は、卵とじそばの栄養素について解説します。栄養管理士のChatGPTさんが。
本社には、ドラえもんのフィギュアやクレヨンしんちゃんのとびだし人形が展示されていました。
寒い季節にぴったりな温かい煮込みうどんを作ってみました。今回は、料理初心者でも簡単に作れる鶏むね肉と白菜の煮込みうどんをご紹介します。
私が5年目の結婚記念日に妻と一緒に撮った、田無アスタ専門店街のプリクラの体験をお伝えします。
赤城乳業のアイスパフェ「いちごのチーズケーキ味」を食べたので感想をレポートします。
私は最近、Amazonで2000円ほどで買ったスマホホルダーをバイクに取り付けました。道路に詳しくない私にとって、このスマホホルダーは遠出をする際に大変便利です。
いい公園です。また行きます。
アスタ専門店街の28周年を記念して開催されたもので、多くの人が集まり、賑やかな雰囲気に包まれていました。
多摩六都科学館のプラネタリウムと大型映像は、見どころ満載で、科学や宇宙に興味がある人には絶対におすすめの場所です。
土鍋で作る寄せ鍋は、具材がしっかりと煮込まれて、旨みがたっぷり詰まっています。また、土鍋の保温性により、食べ終わってもまだ温かいので、寒い日にはぴったりの一品です。
12月に買ったバイクで初めて給油をしました。
まとめておかずを作っておくと 別の料理に使えたり、そのままおかずになったりするので 時間があるときは作ってます 今回はしみしみ大根と刻み揚げ 作り置きおかず しみしみ大根 大きく切った大根を下茹でします 下茹でしたら味をつけます 私は鍋料理に入れ…
予約してたCDが届いたので 芝久保図書館に行きました すると工事についての掲示がありました 階段壁面タイル剥離工事について 工事期間:令和5年3月1日(水)から3月30日(木)まで 特に大きい騒音期間:令和5年3月6日(月)から3月9日(木)まで 工事時間:午前9時…
スシロー田無店に行ってみたよ
筆者が作った食事を紹介するだけの記事です
今回は業務スーパーで買ったグリーンカレー缶を紹介します。
田無アスタで九州南国物産展やってたので行ってみました。
卵が値上げしてますよね 気軽に卵が買える値段ではなくなりました www3.nhk.or.jp それでも卵料理が好きなので 食べるときは味わって食べます とある日の朝食 食パンは8枚切りです 関西人の私は8枚切りとは縁のない所で育ちましたから 食パンは5枚切りが普通…
筆者が作った料理を晒すだけの記事です 豚ひき肉と餃子の皮は田無アスタのザックザク田無肉の宝屋さんで購入しました レシピは瀬尾幸子さんの「ちゃぶ台ごはん」という本の『浜田山餃子』を参考にしました 浜田山餃子 ちゃぶ台ごはん (実用単行本) 作者:瀬尾…
アスタ地下大市で カッセルの生ベーコンと田無ソーセージが特価だったので 買いました 行ったのは2月25日です 田無アスタの開店を待つお客さま この日筆者は西東京郵便局に用事があって出かけて 用事が終わったらちょうどアスタの開店時間前だったので フラ…
業務スーパー好きの筆者です また業務スーパー田無店に行きました 業務スーパー田無店 入り口辺りのレイアウトが変わってました 今のほうがいいと思います 営業時間 業務スーパーのいちごチューロス 500gです 開けたところ すげぇピンク色 揚げたらピンク色…
リヴィン田無で季節ものの処分で土鍋が激安で売られていたのだ 土鍋が385円 うちに土鍋が無かったので思い切って買ってみることにした 深型土鍋 かれん華 8号 3~4人用 アマゾンで1400円くらいなのでお得に買えた リビング 土鍋 8号 30cm 3-4人用 かれん華 …
筆者が作った料理を晒すだけの記事です この日は家に材料がいろいろあったので さっさと片付けようとしたら、おかずの種類が多くなった とある日の食事 鶏肉とにんじんと大根の煮物 ほうれん草の黒ゴマ和え ベーコンと粒マスタード入りポテサラ レディーサラ…
田無を巡って飲み食いやショッピングをしてブログに載せたいけど金銭的にそんな裕福ではない 筆者は自分で料理をしてうまいものを食すのが好きなので作ったモノを紹介するのもネタの一つとしてやっていくことにする とある日のおうちハンバーグ定食 ハンバー…
田無アスタに行ったら やけに人が多い アスタカードポイント3倍 そっか、今日は3倍の日なのか 喫煙所に行ったら加熱式タバコの体感会やってた 加熱式タバコ体感会 紙巻きなので加熱式タバコは興味ないですぅって言ったら キャメルクラフトのサンプルを1箱く…
先月買った細沼園さんのくき茶 やっと飲んでみた 買い物したときの記事 tanashigurashi.hateblo.jp 開封の儀 抹茶入りくき茶 さわやかな香りでホッとひといき 茶・抹茶 おいしい入れ方 お湯を何cc入れたらいいのか書いてほしかった 抽出中 おいしくいただき…
筆者は業務スーパーが好きです 業務スーパー田無店へ足を運びました 業務スーパー田無店 業務スーパー田無店の入り口 公式オンラインショップOPEN 業務スーパーのオンラインショップがオープンしたらしいので、店舗で買いたいものが買えなかったときは利用し…
前回のブログの『西東京市ガイド』を見て 下野谷遺跡の存在を知った 早速、下野谷遺跡までチャリで行ってみた 下野谷遺跡に到着! 新しそうなトイレがありました トイレ 誰かが作った雪だるま 縄文時代?の住居の復元?が建設中でした 建設中 発注者、市長 …